#2【練習月報2025年10月号】世界一を目指して!2026年UCIグランフォンド世界選手権(55〜59歳クラス)世界一への挑戦!

世界選手権

 

わたくしが世界一を目指す2026年UCIグランフォンド世界選手権まで残り302日です!

 

皆さんもわたくしの事が気になってると思うので月報形式で報告したいと思います♪

↑( ̄_ ̄)・・・別に気になってないけど・・・)

 

 

※当ブログでは、皆さんの心の声を代弁するツッコミを「青文字」で表現しています。

 

 

今月は世界一へ、静かにギアを一段上げた月でした♪

 

10月は、9月ほどの走行量はありませんでしたが・・・💦

途中で雨が続き、思うように実走できない日も。

 

ただ、これは結果的に身体を整える良い時間となり、

後半は大磯クリテで得た課題を意識しながら、

少しずつ高強度練習へシフトを始めた月でした。

 

“走れなかった”日ではなく

“次の成長につなげた”月でした♪

 

 


↑(;゚ Д゚)いる?この写真・・・?)
↑(;゚ Д゚)アツシだろ・・・?)

 

 

スポンサーリンク

今月の練習サマリー

 

ここで、わたくしが今月どんな10月を過ごしたのか

しっかりご報告しようと思いましたが……

 

まぁ、皆さんもたいして興味ないでしょうし……

 

知らんオッサンの練習量とか月報を聞いても、正直どうでもいいでしょうし……

 

というわけで今月の報告は──誠に遺憾ではございますが……

 

 

↑(;゚ Д゚) …エッ!?

     _, ._
↑(;゚ Д゚) …ウソダロ!?

     _, ._
↑(;゚ Д゚) …アツシなのかだけでも報告してくれよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勇気をもって割愛したいと思います。

 

(•́•̀)ゴメンナサイクルデイズ

 

↑(報告しろよっ!(゚Д゚#)!)

↑(アツシはSBCだろっ!(゚Д゚#)!)

 

 

読んでくれている皆さんに怒られそうなのでちゃんと報告しますね♪

 

今月の練習サマリーはこちら!

 

Σ(゚Д゚)ドンッ!!

 

項目9月10月コメント
練習時間116h24m104h雨で調整、疲労抜きに成功ですかね
距離2,714km2,406km量より質へと思い込む・・・
獲得標高25,048m17,125m登りはきらいです・・・
TSS3,8893,666しっかり積めたはずです・・・
CTL126122わずかに調整、良いリカバリー
FTP276W270W下がりました・・・💦
FTP w/kg4.404.37中々上がりませんね・・・

 

↑(;゚ Д゚)乗りすぎだろ・・・)

 

 

 

TSS、CTL、FTPなどの指標説明は

前回の月報でしてますので、気になる方はこちらをどうぞ👇

 

👇

#1【練習月報2025年9月号】世界一を目指して!2026年UCIグランフォンド世界選手権(55〜59歳クラス)世界一への挑戦!

 

  
↑(;゚ Д゚)やっぱアツシだよなこれ・・・?)

 

 

スポンサーリンク

今月のトレーニングテーマ

 

 

10月は**「土台を育てる月」から「速さを作る月」へ**。

ベース期の乗り込みで得た体力と回復力を土台に、

いよいよスピードと爆発力を鍛えていきます💥

 

世界を獲るには──

 

“耐える脚”だけじゃなく、“決める脚”が必要ですからね。
↑( ̄_ ̄)…なんかナカシテェ…)

 


↑(なぁアツシだろこれっ??!(゚Д゚#)!)

 

 


🚴‍♂️重点ポイント

  • 30-30インターバルで爆発力UP

     

  • レース強度の反復で心肺を呼び覚ます!

     

  • コーナーの立ち上がりを意識(大磯クリテで痛感しました💦)

     

  • ただ踏むだけでなく、踏むべき瞬間に踏む!!

  ↑((* ̄_ ̄)なんかやっぱナカシテェ・・・)

 

 


↑(;゚ Д゚)もうアツシ関係ねぇじゃん・・・)

 

 

スポンサーリンク

練習ハイライト

 

今月のハイライトは・・・

 

 

箱根ヒルクライムに仲間たちの応援に行き♪

↑(;゚ Д゚)ボブ・・・)

 

 

バスさんと遊び♪

↑(;゚ Д゚)バスさん・・・)

 

 

ボブと遊び♪

↑(;゚ Д゚)またボブ・・・)

 

 

バスさんと遊び♪

↑(;゚ Д゚)またバスさん・・・)

 

 

ボブとバスさんと遊び♪

↑(;゚ Д゚)ボブバスさん・・・)

 

 

ボブと遊び♪

↑(ボブと遊びすぎだろっ!(゚Д゚#)!)

 

 

ボブとバスさんと遊び♪

↑(ボブバスさんと遊びすぎだろっ!(゚Д゚#)!)
↑(;゚ Д゚)アツシはっ??)

 

 

 

読んでくれている皆さんに怒られそうなのでちゃんと今月の練習ハイライトを報告しますね♪

 

今月のハイライトは、なんといっても仲間と走った時間でした♪

 

特に、ボブとバスさんと行った“パンライド”は最高でしたね🍞✨

湘南の空気、朝の冷たい空気、焼きたてのパン…

そして何より、仲間と笑いながらペダルを回す時間は格別。

 

もちろん、真剣に練習した日もあります。

でも振り返ってみると、結局一番心に残っているのは――

 

 

ほぼ毎日一緒に遊んだ(走った)ボブとの時間でした😆🔥



↑(;゚ Д゚)真ん中アツシじゃね??)

 

 

 

練習で強くなれる。

でも仲間がいるから続けられる。

 

そう感じた、温かい10月のハイライトでした♪

 


↑(なあアツシだろこれっ??!(゚Д゚#)!)

 

スポンサーリンク

まとめ&次月への意気込み

 


今回、アツシ、ボブ、バスさん、アツシ、ボブ、アツシ、などの登場人物、友人達、仲間達が登場しましたので紹介しようとも思いましたが・・・


まぁ、皆さんもたいして興味ないでしょうしね。

知らんオッサンの友人達、仲間達など紹介されても、正直どうでもいいでしょうから。

というわけで、友人達、仲間達の紹介は──誠に遺憾ではございますが……

 

 

↑(;゚ Д゚) …エッ!?

     _, ._
↑(;゚ Д゚) …ウソダロ!?

     _, ._
↑(;゚ Д゚) …アツシかどうかだけでも確認させてくれよ!

 

 

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勇気をもって割愛したいと思います。

 

(。•́ᴗ•̀。)スイマセンチュリートェエンティワン…

 

↑(紹介しろよっ!(゚Д゚#)!)

 

 

10月は、雨に悩まされつつも心と身体を整え、

そして何より仲間と笑いながら走れる喜びを実感した月でした。
↑(;゚ Д゚)ホントに紹介しないんかい・・・)

 

 

気温も下がり、走りやすい季節。

パンの香りも、笑い声も、脚の軽さも…どれも忘れられない10月。

 

仲間のおかげで、強くなれるし、続けられる。

そんな当たり前だけど大切なことを再確認しました!



そして来月――

 

大磯クリテリウムと浦安クリテリウム、2つのレースに参戦します🔥

 

目指すのは、もちろん勝利!

 

ただ、それだけじゃない。

「勝ちに行くなかで、学びを取りにいってきます!」

この姿勢を大事にして走ります。

 

自分の弱さを知り、改善し、ひとつずつ積み重ねて、世界に近づく11月にします。

 

焦らず、でも立ち止まらず。

楽しみながら、全力で。

 


世界選手権まであと 302日!

 

一歩ずつ積み重ねていきます。

 

出る前に負けること考える馬鹿いるかよ!
↑(でた猪木のパクリっ!(゚Д゚#)!)

 

 

2026年UCIグランフォンド世界選手権(55〜59歳クラス)で、世界一に俺はなる! 

 

格好いいお父さんに俺はなる!

 

皆さまの応援が私の力になります。

 

どうか応援よろしくお願いいたします!

 

 

🎥 YouTubeも始めました!

ロード バイク練習や日常の記録を動画で発信しています。

ぜひチャンネル登録して、応援していただけると嬉しいです!👇

👉 ZAPPEI☆TSUCHIYA / 世界に挑戦するロードバイクライダー

 


↑(;゚ Д゚)おい!真ん中アツシだろ!??)

 

 

 

 

※当ブログはフィクションとユーモアでできています。真に受けず、笑って読み飛ばしていただけると嬉しいです。どうしても気になる表現がありましたら、お問い合わせからやさしくご指摘くださいませ。
( ̄^ ̄)ゞ

世界選手権
ZAPPEI☆TSUCHIYAをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました