#2【練習日記】2025年10月8日〜14日|世界一を目指して!絶好調の波と仲間との時間

世界選手権

わたくしが世界一を目指す2026年UCIグランフォンド世界選手権まで残り320日です!

 

皆さんもわたくしの事が気になってると思うので10月第2週目の報告をしたいと思います。( ̄^ ̄)ゞ

 

↑( ̄_ ̄)・・・興味ないけどな・・・)

 

 

10月第2週目は、前週のリカバリーを経て、今週は身体が一気に覚醒!

 

鍼やストレッチやサプリの効果が重なり、回復力が過去最高レベル。

 

仲間とのライドや笑いの時間を通じて、心身ともに充実した1週間になりました。

 

まずはここでわたくしが今週どんな練習し、どんだけ楽しんだのか報告しようとも思いましたが、別に皆さんもたいして興味もないでしょうし、知らんオッサンの練習やらを報告されてもどうでもいいでしょうから今週の報告は誠に遺憾ではございますが ・・・

 

↑(;゚ Д゚) …エッ!?

     _, ._
↑(;゚ Д゚) …ウソダロ!?

     _, ._
↑(;゚ Д゚) …報告してくれよ!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勇気をもって割愛したいと思います。

 

(。•́ᴗ•̀。)スイマセンマサオ…

 

 

↑(報告しろよっ!(゚Д゚#)!)

↑(古いはっ!(゚Д゚#)!)

 

 

読んでくれている皆さんに怒られそうなのでちゃんと報告しますね♪

 

 

↑(;゚ Д゚)いる?この写真・・・?)

 

 

スポンサーリンク

10月8日(水)|絶好調、そして感謝の一日


この日はボブと一日遊びました~♪

 

↑(;゚ Д゚)ボブ・・・)

 

ボブは走らずわたくしはボブ家に4時間ほど滞在。

 

ボブはなんで走らないんですかね?

 

↑(;゚ Д゚)オメーが帰らねぇからだろ・・・)

 

冬用のレッグカバーやアームカバーなど、数万円相当のたくさんのプレゼントも頂いてボブに感謝です!

 


笑いが止まりませんね♪

 

↑(貰い過ぎだろっ!(゚Д゚#)!)

 

やはり持つべきは友達ですね。

 

ただし、金持ちのなんでもくれる。

↑(ナカス・・(* ̄_ ̄)コイツ明日ナカス・・・)

 

 

整体の先生に教わったストレッチを取り入れ始めてからなのか、身体の動きが明らかに軽くなりました。

 

💡 鍼灸salon 虹公式ページはこちら

 


昨日とは打って変わってパワーが出まくり、自分でも驚くほど絶好調です。


ニュースキンサプリ、ストレッチ、整体、練習の積み重ね──何が効いているのかは分かりませんが、とにかく好調を実感しました。

 

 

データ:91km / 3時間20分 / 獲得標高 748m / TSS 187

 

 

 

↑(;゚ Д゚)いる?この写真・・・?)

 

スポンサーリンク

10月9日(木)|バスさんと高強度パンライド

 

バスさんと城山〜Painpati〜三増方面へ。

 

まずは城山湖の登りで刺激をもらいました♪

 

左バスさん53歳・右わたくし54歳。

 

バスさんが小6の時にわたくしは中1です。

↑(;゚ Д゚)いる?その説明・・・?)

 


その後「Painpati」にパンを食べに🍞

 

 

ちなみにバスさんが中3の時にわたくしは高1です。

わたくし小卒ですがね。

↑(もういいだろその説明っ!(゚Д゚#)!)

 

 


「Painpati」のパンは最高に旨いです!🍞

 

 


2人とも甘いのばかり・・・笑

 


武井君、タブチさん、ヨシコさんと偶然出会ったり♪

 


最後は三増の登りでバスさん強すぎで泣かされましたが・・・

 


ちなみにバスさんが高3の時にわたくしは大学1年です。

わたくし大学どころか小卒ですがね。

↑(ナカス・・(* ̄_ ̄)コイツ明日ナカス・・・)

 

軽めライドのつもりが、終わってみればしっかり高強度💦


バスさんにはまったく敵わず…その強さに改めて刺激をもらいました。


それでも脚の重さは少なく、連日の高強度でも明らかに疲労が抜けやすくなってきました。

 

データ:70km / 2時間40分 / 獲得標高 910m / TSS 154


筋トレ:胸・背中・脚 44分

 

 

スポンサーリンク

10月10日(金)|リカバリーの日

 

 

単独で軽めのリカバリーライド。

100km走る予定が、なぜか走行中に猛烈な眠気に襲われ27kmで終了。

体は元気でも、休む勇気も大切。

 

データ:27km / 1時間25分 / 獲得標高 92m / TSS 14

 

↑(ナカス・・(* ̄_ ̄)コイツもう・・・)

 


スポンサーリンク

10月11日(土)|ボブと過ごす最高の休日

 

この日もボブと一日遊びました~♪

 

↑(;゚ Д゚)またボブ・・・)

ボブがわたくしのために塗装中のスペシャルヘルメットにステッカーを貼るのをお手伝いしましたよ♪

 


このヘルメットにはボブが付けた名前がありまして、その名前は「ファッ〇ンア〇ノーマルドメ〇テイックイマラ〇ヲバキュームオルガ〇ムアク〇ボル〇オク〇ニミツシロスペシャルレッドヘルメット」という名前らしいです。

 

長いし、ど下ネタで覚えられませんがとにかく凄いヘルメットです♪

 

もとはこのヘルメットで↓

 


削って

 


下塗りして

 

 

スペシャルレッドを塗って

 


大変な作業ですね!


完成が待ち遠しいです♪

 

 

この日もボブは走らずわたくしはボブ家に4時間ほど滞在しました♪

 

ボブはなんで走らないんですかね?

 

↑(オメーが帰らねぇからだろっ!(゚Д゚#)!)

 

その後は沼津の海沿いにあるハンバーガー&サイクルカフェのチェレステカフェ」にボブの車で行きましたよ🍔

 

大磯クリテリウムでMCをされてるケントさんのお店です!

 


おしゃれなお店でハンバーガーとチキンライスを食べました!

 

美味しかったです♪

 

↑(;゚ Д゚)食い過ぎだろ・・・)

 

どこをみてもおしゃれなお店です♪

 


そして店の目の前がきれいな海!

 


この日の食事代もボブが奢ってくれました~

 

ヘルメットもただでくれるし、スペシャル塗装してくれるし

 

やはり持つべきは友達ですね。

 

ただし、金持ちのでいつも奢ってくれて何かくれる。

↑(ナカス・・(* ̄_ ̄)コイツ・・・)

 

ごちそうさまでした!

走って笑って食べて、最高の休日に感謝。

↑(;゚ Д゚)オメー毎日休日だろ・・・)

 

データ:45km / 1時間45分 / 獲得標高 363m / TSS 65

 

 

 

 

スポンサーリンク

10月12日(日)|RYO君・ノリスケと地獄の練習会

 

RYO君の沖縄対策練にノリスケと参加。

 


開始早々から引きずり回され、何度も置いて行かれる展開でした😭

それでも脚攣りなしで集中して最後まで走りきれたのは収穫ですね。

トップアマチュアロードレーサーのレベルの高さを痛感しつつ、「まだまだやるしかない」と再確認しました。

 

データ:152km / 6時間 / 獲得標高 2035m / TSS 273

筋トレ:肩・腕・腹 31分

 


最後は泣かされてコンビニでひとりさみしく廃人になりましたよ・・・

 

↑(;゚ Д゚)こりゃ廃人だ・・・)

 

スポンサーリンク

10月13日(月)|百参るの会ライドで回復力を実感

 

この日はわたくしも所属する「ヤビツ百参るの会」の仲間たちと100kmのサイクリング。

 

メンバーは左から田中君、マッチョイ、わたくし、バスさん、ミワオヤジ、撮ってるのがノリスケ。

 


低強度ライドながら、登坂では自然とパワーアップ。

 

登りは4.0w/kgぐらいのパワーでしたがライド直後は脚がバキバキ(疲労感8)ぐらいでしたが、夜には2ぐらいまで回復しました。

明らかに「回復力」が上がっている実感がありますね。

ストレッチ、ニュースキンサプリ、練習の積み重ね…そのすべてが今の好調を支えているのかな?
↑(知らんはっ!(゚Д゚#)!)

データ:100km / 4時間 / 獲得標高 911m / TSS 121

 


この日から開催されたACTIVIKE(アクティバイク)イベント

 

#gfACTIVIKE 開催!】 走りやすい時期になったので、久々に開催します!

 

100km以上走ったらそのログの画像(Strava、Garmin、Zwiftなど距離が分かればなんでも!)と #gfACTIVIKE を添えて投稿するだけで、 抽選で5名様にお好きなACTIVIKE製品をプレゼントします!

 

(※) さらにACTIVIKEの商品の写真も載せたら当選確率UPです◎

 

投稿回数の制限は設けません。たくさん走るとさらに当選確率UPです。

 

秋のライドをACTIVIKEと共に!

 

※リカバリープロテイン+B、パワーニュートリションは対象外ですm(_ _)m


に参加することにしました~♪

 

10/13~10/19の期間開催なので毎日100km乗っちゃおうかなと思ってます。

 

#gfACTIVIKE 開催!】

 

わたくし暇なので。

 

 

↑(;゚ Д゚)いる?この写真・・・?)

 

 

スポンサーリンク

10月14日(火)|ノリスケと朝練~イトイサイクル

 

 

ノリスケと朝練で軽く脚を回してから、イトイサイクルへ。

 


バイクの要所をしっかりメンテナンスしてもらい、今週末の大磯クリテリウムの準備は万端になりました。

 

 



明日は少しだけ強度を上げて感触を確認したいと思います。

 

週末のレースに向けて、あくまで慎重に仕上げていきます。

 

 

 

データ:100km /4時間 / 獲得標高309m / TSS 104

筋トレ:胸・背中・脚・ 38分

 

 

スポンサーリンク

今週のまとめ

 

今回、ボブ、バスさん、武井君、タブチさん、ヨシコさん、ボブ、ケントさん、RYO君、ノリスケ、田中君、マッチョイ、ミワオヤジ、ボブなどの登場人物、友人達、仲間達が登場しましたので紹介しようとも思いましたが、別に皆さんもたいして興味もないでしょうし、知らんオッサンの友人やら仲間を紹介されてもどうでもいいでしょうから紹介は誠に遺憾ではございますが ・・・

 

↑(;゚ Д゚) …エッ!?

     _, ._
↑(;゚ Д゚) …ウソダロ!?

     _, ._
↑(;゚ Д゚) ボブだけでも紹介してくれよ!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勇気をもって割愛したいと思います。

 

(。•́ᴗ•̀。)スイマセントバーナード…

 

 

↑(紹介しろよっ!(゚Д゚#)!)

 

 

ボブとバスさんは以前にこちらで紹介してますので気になる方は読んで下さいね♪

ツールドふくしま 2025 80km レースレポート その11

 

 

 

10/8~10/14の練習サマリー

  • 総走行距離:585km

  • 総時間:約25時間(筋トレ含む)

  • TSS合計:約918

 

今週は、心身ともに「上向き」を強く感じた一週間でした。

整体やストレッチ、ニュースキン、そして日々のトレーニングの積み重ね。

それぞれの効果が重なり、疲労回復がこれまで以上に早く、走るたびに身体の反応が良くなっていくのを実感しました。

 

仲間とのライドも多く、笑いの絶えない時間が続きました。

ボブとの遊び、バスさんとの高強度パンライド、ヤビツ百参るの会の仲間達とのライド、RYO君たちとの地獄の練習会──それぞれが刺激的で、改めて仲間達の存在の大きさを感じます。

 

また、イトイサイクルでバイクのメンテナンスも完了し、週末の大磯クリテリウムに向けた準備も万端です。

一歩ずつ、着実に。

「世界一へ」の道はまだまだ遠く長いけれど、確実に前に進んでいる。

来週も焦らず、丁寧に、そして楽しみながら走っていきます。

 


世界選手権まであと 320日!

 

一歩ずつ積み重ねていきます。

 

出る前に負けること考える馬鹿いるかよ!
↑(でた猪木の名言パクリっ!(゚Д゚#)!)

 

2026年UCIグランフォンド世界選手権(55〜59歳クラス)で、世界一に俺はなる! 

 

格好いいお父さんに俺はなる!

 

皆さまの応援が私の力になります。

 

どうか応援よろしくお願いいたします!

 

🎥 YouTubeも始めました!

ロードバイク練習や日常の記録を動画で発信しています。

ぜひチャンネル登録して、応援していただけると嬉しいです!👇

👉 ZAPPEI☆TSUCHIYA / 世界に挑戦するロードバイクライダー

 

↑(;゚ Д゚)ボブ家だな・・・)

↑( ̄_ ̄)コイツホントに練習してんのかな・・・)

 

※当ブログはフィクションとユーモアでできています。真に受けず、笑って読み飛ばしていただけると嬉しいです。どうしても気になる表現がありましたら、お問い合わせからやさしくご指摘くださいませ。
( ̄^ ̄)ゞ

世界選手権
ZAPPEI☆TSUCHIYAをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました