ツールドふくしま 2025 80km レースレポート その11

レース

 

 

わたくしのツールドふくしま 2025 80km レースレポートまだまだ続きますよ!

 

今回は闘いの終わり編その5からです!

↑(;゚ Д゚)はっ?まだ続けんの・・・)

 

皆さんがぁぁぁ─────ッ
皆さんがッ泣くまで僕は書くのをやめないッ!」

↑(ジョナサン・ジョースターかっ!(゚Д゚#)!)

 

 

注1※『ジョジョの奇妙な冒険』第一部の主人公ジョナサン・ジョースターは、父の教えである「真の紳士たれ」を胸に生き抜いた人物です。


そんな彼が因縁の宿敵ディオに放った名言

「ディオォォオオ─────ッ 君がッ泣くまで殴るのをやめないッ」

は、一見すると、ただの暴力的な宣言のように響きます。


しかし、ここにはジョナサンの「悪を絶対に許さず、正義を貫く」という強い信念が表れています。

ジョナサンにとって拳は、相手を痛めつけるためではなく、


「悪行を悔い、涙を流すその瞬間まで戦いをやめない」

という誇り高き決意の象徴です。


このセリフは、単なる戦闘の叫びではなく、 紳士としての正義と覚悟を示した名言なのです。

↑(;゚ Д゚)いる?その説明・・・?)

 

 

 

スポンサーリンク

闘いの終わり編その5

 

わたくしレース前にお世話になった方々にレース後にお礼のご挨拶に伺いましたよ♪

↑(;゚ Д゚)えっ?どうでもいい話・・・)

 

 

「イトイサイクル自転車総合館」へご挨拶

 

まずは日頃からお世話になっている自転車店、イトイサイクル自転車総合館へご挨拶に伺いましたよ♪

 

今回はレース出発直前にチャーンリングとスプロケットの交換をお願いして出発前日の夕方に仕上げていただきましたからね~

↑(チェーンリングっ!(゚Д゚#)!)

 

54-40 34-11

54-40 34-11

 

無理を聞いて頂いて本当にありがたいです。

 

わたくし無職ですがその辺の義理といいましょうか、社会人としての常識的なものはちゃんと持ち合わせているんですよ。

↑(無職は社会人じゃねぇ!(゚Д゚#)!)

 

なのできっちり福島のお土産をもってご挨拶に伺いましたよ!

 

チャリのメンテのついでに!

↑(ついでかっ!(゚Д゚#)!)

 

 

 

 

ここでわたくしが日頃からお世話になっている自転車ショップ、イトイサイクル自転車総合館を紹介しようと思いましたが、別に皆さんもたいして興味もないでしょうし、知らんオッサンが通ってる自転車ショップなんてどうでもいいでしょうからイトイサイクル自転車総合館の紹介は誠に遺憾ではございますが ・・・

 

↑(;゚ Д゚) …エッ!?
    _, ._
↑(;゚ Д゚) …ウソダロ!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勇気をもって割愛したいと思います。

 

(•́•̀)ゴメンナサイクル

 

 

↑(紹介しろよっ!(゚Д゚#)!)

 

 

 

読んでくれてる皆さんとイトイサイクル自転車総合館さんに怒られそうなのでちゃんと紹介しますね♪

 

 

店舗名:イトイサイクル 自転車総合館


住所:〒228-0803 神奈川県相模原市南区相模大野3-18-12

電話番号:042-746-4581


営業時間:10:00〜19:00

定休日:水曜日

 

イトイサイクル 自転車総合館 は、相模大野駅から徒歩3分ほどのアクセス良好な場所に構える信頼の自転車専門店です。

 

店内にはロードバイクからクロスバイク、キッズバイクまで幅広いラインナップが揃っており、部品・アクセサリ類も充実。スタッフの知識も豊富で、初めての自転車選びやメンテナンスの相談にも親切に応じてくれるのが魅力です。

 

また、購入後のアフターケアも手厚く、定期点検や修理サービスにも対応しているので、長く安心して自転車ライフを楽しみたい方には特におすすめです。

 

自転車を求める方、整備を依頼したい方は、是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

 

↑(;゚ Д゚)凄く丁寧な紹介・・・)

 

 

心の友、友人バスさんへご挨拶

 

次は日ごろからお世話になっている心の友、友人バスさんにご挨拶に伺いましたよ♪

 

今回はレース出発直前にスプロケットを頂いたり、いつも何かしらの自転車パーツや用品を貰ったり格安で譲って頂いてるんです。

 

 

 

↑(;゚ Д゚)顔出していいの・・・?)

 

注※顔出しの許可はバスさんからいただいております。

 

わたくしがバスさんから頂いたり格安で譲って頂いた物のほんの一部ですが紹介しますね♪

 

 

ここからはJITTERIN’JINNの名曲「プレゼント」を口ずさみながらお読みください♪

 

 

バスさんが私にくれたもの♪

 

ZTTOの34-11 スプロケット♪

 

 ZTTO 34-11 スプロケット! ZTTO 34-11 スプロケット!

   _, ._
↑(;゚ Д゚) …エッ!?

 

 

 

バスさんが私にくれたもの♪

 

CDJのビッグプーリーV3 PLUS♪

 

   _, ._
↑(;゚ Д゚) …エッッ!?

 

 

バスさんが私にくれたもの♪

 

ROVAL ALPINIST CLX IIの前輪♪

 

 

   _, ._
↑(;゚ Д゚) …エッッッ!?

 

 

バスさんが私にくれたもの♪

 

ROVAL ALPINIST CLX IIの後輪♪

 

   _, ._
↑(;゚ Д゚) …エッッッッ!?

 

 

バスさんが私にくれたもの♪

 

シマノのS-PHYRE SH-RC903♪

 

 

↑(;゚ Д゚) …エッッッッッ!?

↑(貰い過ぎだろっ!(゚Д゚#)!)

 

 

注※すべて貰った分けではありません。

少しはお金払ってるものもありますよ♪

 

 

 

はやり持つべきは心の友、友人ですね♪

 

ただし、何かくれる金持ちの。

↑(;゚ Д゚)最低だな・・・)

 

 

ここでわたくしが日頃からお世話になっている心の友、友人バスさんを紹介しようと思いましたが、別に皆さんもたいして興味もないでしょうし、知らんオッサンの友人なんてどうでもいいでしょうから心の友、友人バスさんの紹介は誠に遺憾ではございますが ・・・

 

↑(;゚ Д゚) …エッ!?

     _, ._
↑(;゚ Д゚) …ウソダロ!?
     _, ._
↑(;゚ Д゚) …俺達にも紹介してくれよョ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勇気をもって割愛したいと思います。

 

(•́•̀)ゴメンネバスチン

 

 

↑(紹介しろよっ!(゚Д゚#)!)

 

 

 

読んでくれてる皆さんとバスさんに怒られそうなのでちゃんと紹介しますね♪

 

 

バスさん は私が深く尊敬している人物です。

バスさんは常に誠実で、日々のロードバイクの練習ルーティーンを大切に守り抜く姿勢は、私には到底まねできないほど素晴らしいものです。


そこには揺るぎない意志と規律があり、その生き方にはいつも感銘を受けています。

自転車に関しても豊富な知識と経験を備えており、時にパーツや用品を惜しみなく譲ってくださるなど、その寛大な心にはいつも感謝してます。

私自身が困難に直面し、引きこもりがちになっていた時期には、何度も連絡をくださり、実際に外へと連れ出してくれました。


そのおかげで再び歩みを進めることができたのは、バスさんの思いやりと行動力のおかげにほかなりません。

繊細で弱さを抱える一面もありますが、それを含めて人としての奥深さを感じさせ、むしろ尊敬の念を強めてくれます。


強さと優しさを兼ね備えたバスさんは、私にとってかけがえのない大切な心の友であり、人生において尊敬すべき存在です。

 

↑(;゚ Д゚)凄く紳士的で素敵な紹介・・・)

 

 

悪友無職ボブへご挨拶

 

 

次は日ごろから遊んだり、ロードバイクの乗り方を教えてもらう先生でもある悪友ボブにご挨拶に伺いましたよ♪

 

ただ、ボブはわたくしと同じ小卒なので漢字が読めません泣

 

※「小卒(しょうそつ)」とは、最終学歴が小学校卒業である人を指します。

 

特に、病気や家庭の事情などで中学校に進学せず、小学校を卒業した後に学校に通わなかった人が該当します。

 

現在の日本では義務教育が小中学校まで延長されたため、現代の若年層ではほとんど存在しませんが、国勢調査で初めて「小学校卒業」の項目が設けられ、70代以上の高齢者を中心に、最終学歴が小学校卒業である人が全国で80万人以上いることが明らかになりました。

 

↑(;゚ Д゚)いる?その説明・・・?)

 

 

そのボブは「闘いの螺旋」(たたかいのらせん)を「るいせん」と読んだり、わたくしも所属しているロードバイク練習仲間グループ「ヤビツ百参るの会」(ひゃくまいるのかい)をずっと「ひゃくさんるのかい」と読んでたぐらい漢字読めません泣

 

 

 

↑(*´艸`*)デヴィさんのコメント・・・)

 

 

福島のお土産を持って遊びに行ったら逆にサイクルジャージ上下にサイクルバックまで貰っちゃいました♪

 

 

 

 

 

エビでタイを釣った感じですね♪

 

はやり持つべきは友人!

 

ただし、いつも遊んでくれる暇で何かくれる金持ちの。

↑(;゚ Д゚)最低だな・・・)

 

 

ここでわたくしが日頃からいつも遊んでる友人ボブを紹介しようと思いましたが、別に皆さんもたいして興味もないでしょうし、知らんオッサンの小卒の友人なんてどうでもいいでしょうからボブの紹介は誠に遺憾ではございますが ・・・

 

↑(;゚ Д゚) …エッ!?
    _, ._
↑(;゚ Д゚) …ウソダロ!?

    _, ._
↑(;゚ Д゚) …俺達にも紹介してくれョ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勇気をもって割愛したいと思います。

 

(•́•̀)ゴメンネボブタン

 

 

↑(紹介しろよっ!(゚Д゚#)!)

 

 

 

読んでくれてる皆さんとボブに怒られそうなのでちゃんと紹介しますね♪

 

 

友人ボブは、義理堅く誠実で、信頼できる大切な存在です。

私が他の友人とのトラブルに直面した際には、自分のことのように心を痛め、私以上に憤ってくれました。


その姿から友情に対する真摯な思いを強く感じます。

また、ボブはロードバイクの扱いに非常に長けています。


その技術は卓越していますが、決してひけらかすことはなく、尋ねられたときにだけ丁寧に教えてくださいます。


そこには、謙虚で思いやりのある人柄が表れています。

さらに、ボブは常に周囲に気を配り、私が遊びに訪ねると温かく迎え入れてくださいます。


沢山の飲み物やお菓子を用意してくださるその気遣いには、いつも心が和み、楽しい時間を過ごせています。

義理堅さ、謙虚さ、そして人を大切にする温かさを兼ね備えたボブは、私にとって尊敬できる友人であり、人生を共に歩む上で大切な存在です。

 

↑(;゚ Д゚)凄く紳士的で誠意ある紹介・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ続くわたくしの2025ツールドふくしま80km!

 

いったいいつまで続くのかっ!!??

 

お楽しみに!!

 

 

↑(;゚ Д゚)まだ続くの・・・)

↑(;゚ Д゚)もうレース関係ねぇじゃん・・・)

 

***************

 

 

※当ブログはフィクションとユーモアでできています。真に受けず、笑って読み飛ばしていただけると嬉しいです。どうしても気になる表現がありましたら、お問い合わせからやさしくご指摘くださいませ。
( ̄^ ̄)ゞ

レース
ZAPPEI☆TSUCHIYAをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました