ツールドふくしま 2025 80km レースレポート その2

ロバール CLX64 レース
ロバール CLX64

 

ツールドふくしま 2025 80km レースレポート その1はこちら↓

まだ読んでない方はぜひこちらから読んでくださいませ!

( ̄^ ̄)ゞ

ツールドふくしま 2025 80km レースレポート その1

 

今回はちゃんと書きますよ!

皆さんがぁぁぁあぁ──ッ!!!

皆さんが読むまで僕は書くのをやめないッ!!

↑(ジョナサン ジョースターかっ!(゚Д゚#)!)

今日は機材編のつづきからです。

↑(はやく走れよコノヤロウ・・・・(゚Д゚#)モウナカス)

レース参加に向けての準備その3

フロントチャーンリングを54-40にするにあたり、リアスプロケットが30-11ではいくら豪脚のわたくしでもちと急坂は厳しいと判断し、34-11に変更することにしたんです。

↑(チェーンリングなっ!(゚Д゚#)!)

なので私の心の友、親友のバスさん(富豪)に相談したんです。

でもまぁバスさんと言われても知らん人は知らんでしょうから詳しい紹介は非常に無念ではありますが・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勇気をもって割愛させていただきます。

(•́•̀)ゴメンネ

↑(;゚ Д゚) …はっ?紹介しろよバカなの!?)

んで、こんなかんじに相談したんです↓

 

わたくし

バスさん!今度ツールドふくしまに出るからフロントチャーンリング54-40にするの。

そんでリアスプロケットを34-11にしたいんだけどさ、余ってるのないかな?

↑(そんなの余るかッ! (゚Д゚#)それにチェーンリングなッ!2回目!)

 

バスさん

あー34-11のスプロケですか?

余ってますよ!

是非使ってください!

別にお金はいいんで!

スプロケット 34-11

スプロケット 34-11

 

わたくし

えっ!まじですか!

ありがとうございます!

ありがたく使わせていただきます!

( ̄^ ̄)ゞ

やはり持つべきは困ったときに頼れる友達ですね。

ただし、金持ちでなんでもくれるヤツ。

↑(;゚ Д゚) …はっ?オメーほんとクズだな・・・金払えよコノヤロ・・・)

※本当はこんなこと思ってません。本当です。本当なんです。

 

ですが残念ながらこのスプロケットはわたくしが今使っている12速専用のデュラエースのホイールには装着できなかったんです。
(´•̥ ω •̥` )

なので仕方なく4万ぐらいするデュラエースのスプロケ34-11を自分で買いましたよ。

そしてバスさんからもらったスプロケは・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Σ(゚Д゚)ドンッ!!

予備で持ってる12速専用ではないロバールホイールに使うことにしましたよん~♪

↑(;゚ Д゚) …はっ?普通返すだろっ!)

ロバール CLX64

ロバール CLX64

 

バスさんがぁぁぁあぁ─ッ!!!

バスさんがなんかくれるまで僕は貰うのをやめないッ!!

↑(ジョナサン ジョースターかっ!(゚Д゚#)2回目!)

 

そして完成したフロント54-40、リア34-11の我が愛車!

自慢のVENGEがこちら!

Σ(゚Д゚)ドンッ!!

かっけぇxxぇぇっぇぇ!!!!!

でけxxぇぇっぇぇ!!!!!

54-40 34-11

54-40 34-11

↓こちらからジョナサン ジョースターフィギュア買えますよ♪
https://amzn.to/4mbfP43
↑(買うかッ!(゚Д゚#))

ジョナサンジョースター

ジョナサンジョースター

※こちらのリンクから飛んでからこの商品ではない、何か何でもいいので買っていただけると僕に数十円のお小遣いが入ります。
なので無職のわたくしを助けると思って是非ともここを経由して買ってください!お願いします!
↑無職コノヤロウ・・・(* ̄_ ̄)買うかバカメ・・・)

レース参加に向けての準備その4

準備編その4書こうと思っていたんですが、今日は同じ無職でデブの悪友のボブと昼過ぎまで遊んでましてね。

もう眠いので準備編の続きはまたこんど気が向いたら書きます!
   _, ._
↑(;゚ Д゚) …エッ!?

 

まだまだ続くわたくしの2025ツールドふくしま80km!!

いったい準備はいつ終わるのかっ!!??


お楽しみに!!


( ̄^ ̄)ゞ

↑(はやく走れよコノヤロウ・・・・(゚Д゚#))

***************

続きはこちらから↓

ツールドふくしま 2025 80km レースレポート その3

※当ブログはフィクションとユーモアでできています。真に受けず、笑って読み飛ばしていただけると嬉しいです。どうしても気になる表現がありましたら、お問い合わせからやさしくご指摘くださいませ。
( ̄^ ̄)ゞ

レース
スポンサーリンク
ZAPPEI☆TSUCHIYAをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました