夜練周回、やはり強ぇ仲間と走ると良い練習が出来ますな。

ピナレロ パリ 練習

昨日は富士ヒルクライム前の最後の高強度練習という事でいつもの周回コースにいきましたよ

かなり調子が良くていつもより速く走れましたぁ~♪
(//∇//)ウフフ♪
(↑どうでもいいはクラッ!(゚Д゚#)!!)

■PARIS:1’26 39km NP287w 142TSS

ピナレロ パリ

[adsense]

「夜練周回」

いつもの周回コース。

わたくし4:00分台、NP300Wを超えて走るのは今まで3周、約12分しか出来なかったんですが、昨日はほぼNP300Wで10周走れましたよ!

周回データー

■#1:4:07 NP307W  

■#2:4:08 NP320W  

■#3:4:03 NP313W  

■#4:4:09 NP308W  

■#5:4:17 NP293W  

■#6:4:12 NP291W 

■#7:4:02 NP298W  

■#8:4:05 NP303W

■#9:4:08 NP290W

■#10:4:06 NP308W

■#ラストスプリント 0:24 AP715W MAX1006w

諦めずに続ければ出来るようになもんですな~
(*´艸`*)ガハハ

でもまぁ4周目からノリちゃんにツキイチで走ったから出来たんですがね。

でも最後までツキイチとはいえ一緒に走れようになっただけでも凄いじゃないですか!

知らん人のために紹介しますが、ノリちゃんつうのはTEAM VIVA☆ZAPPEIを代表するクライマーでして、若干ハゲてますがヤビツ峠を名古木から32分、旧コンビニから27分で登り、今回の富士ヒルクライムでもほぼゴールド確実のスゲェ速ぇ男なんです。
若干ハゲてますがね。
( ̄_ ̄)ゞ

ノリちゃん↓
VIVA☆ZAPPEI

この前から練習し始めた高いパワーで登るシッティング練習。

2周目だけダンシング使いましたが後は全てシッティングで走ったんです

同じような周回タイムなのに2周目のNPは320W。

やはりダンシングの方がNP高くなるんですね~

少ないパワーで速く走れるなら断然シッティングで走った方が良いですな

つか得意だと思ってたダンシング、本当はめっちゃヘタクソなだけなのかも・・・
( ̄ω ̄;)ぐぬぬ・・・

30秒パワーインターバルデーター

インターバル

ノリちゃんに必死で食らい付いて走ってたから気づいてなかったですが、体重の7倍、平均455Wぐらいのパワーで半分ぐらい登ってましたな・・・

やはり強ぇ仲間と走ると良い練習が出来ますな~

特にわたくしの場合1人だとスグ諦めますからね・・・
( ̄ω ̄;)ぐぬぬ・・・

富士ヒルクライムまで後2日。

今日は軽くSSTぐらいの練習にして土曜日は富士に前泊なのでしっかり休んで本番に臨みますよ。

雨降らないといいな・・・

コメント

  1. おおさわ より:

    こんにちは!

    10周回40分超を300Wすごいです!
    やはり毎回追い込んで練習されていて尊敬です。

    私は身長182cmで体重は75kgオーバーのでかい身体(言ったらデブ‥)なのですが、mitsuさんと同じワット数では踏める自信はありません(*≧∀≦*)。

    今はモチベーションがとか言い訳してサボっているのですが、復帰したらmitsuさんを目標(勝手にすみません‼)に頑張りたいと思います!

    • mitsu より:

      ありがとうございます!
      尊敬だなんて・・・
      嬉しいです♪
      お互い楽しみながら頑張りましょう!!
      (//∇//)ゞ

タイトルとURLをコピーしました