東京ヒルクライムHINOHARAステージ2017!その1:VIVA☆ZAPPEIの仲間達

東京ヒルクライムHINOHARAステージ2017!その1: レース

東京ヒルクライムHINOHARAステージ2017知ってますか?

わたくし先週のKOH、キングオブヒルクライム富士山で7位とはいえ、ヒルクライムレースで初入賞しましてね♪
(//∇//)ウフフ♪

ワシも結構登れるようになったやんけ!!
ワシはヒルクライマーじゃい!!
ワシがヒルクライマーじゃい!!
ヒルクライマーがワシじゃい!!
負ける気がしねぇ!!
(*´艸`*)ガハハ!!

などと若干、若干だけほんの少しだけ調子に乗ってましてね♪
(↑だいぶ調子乗ってんな(゚Д゚#)クラッ!!)

先日の日曜日、KOHに続き2週連続で出場したヒルクライムレース、東京ヒルクライムHINOHARAステージ2017でなんとぉ!!

なんとぉ!!!
2週連続で入賞してきましたよ!!!
(*´艸`*)ガハハ!!

チーム戦だけど・・・
(↑チーム戦か!!(゚Д゚#)クラッ!!)

今日からそのHINOHARAステージ2017の死闘をほぼ自分の事のみ、自慢話を中心に、特に急ぐこともなく満遍なく嘘をちりばめながら仲間達の様子もほんの少しだけちりばめながら飽きたら途中で書かなくなるスタイルで真剣に書いていきたいと思います!!
( ̄^ ̄)ゞ

[adsense]

心の友の負傷

まずは前日土曜日の夜9時に寝ましてね♪
(↑そこからか!!どうでもいいは!!(゚Д゚#)ァ!!)

東京ヒルクライムシリーズは朝早いんですよ~
レーススタートが6時30分でしてね♪
3時30分に家を出ないと間に合わないので早寝したんです

当初はわたくしの心の友、バスさんとバスさんの愛車メルセデス・ヴェンツで一緒に行くはずだったんですが、そのバスさんが太腿を痛めてしまいましてね・・・
どうやら歩くのも困難なほど痛めたらしく、いつも明るく超おしゃべりで気さくで超おしゃべりで気さくで兎に角おしゃべりなバスさんが、すっかりネガティブ発言連発の暗い感じのバスさんになっちゃいましてね・・・
暗い感じのバスさん、そう、それはまさに・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブラックバスさん!!
Σ(゚Д゚)クワッ!!

(↑どうでもいいは!!なにがクワッだ!!(゚Д゚#)クラッ!!)

まぁそんな事はどうでもいいんですがね。
( ̄_ ̄)・・・チャントムカエニキテクレナキャダメジャンバスサン・・・
(↑ちゃんと心配しろバカ!!(゚Д゚#)アヤマレ!!)

VIVA☆ZAPPEIの仲間達

バスさんのヴェンツで行きたかったですがしょうがなく今回は自分の愛車、ランボルギーニで行きましたよ

近所に住んでるZAPPEI☆隊員bbさんを乗せて5時過ぎに会場入りすると既に仲間達が集結してましたよ!!

今回参加したTEAM VIVA☆ZAPPEIの仲間は沢山!!

でもまぁ紹介されても誰が誰だか分からんでしょうし、内輪ネタなんて興味もないでしょうから今回は勇気をもって割愛させて頂きます。
m(_ _)m

(↑( ̄ω ̄;)してやれよ可愛そうに・・・)

ブチコロされそうなので写真だけでも。

左からベッチン・わたくし・松さん
東京ヒルクライムHINOHARAステージ2017!その1:

左から佐藤さん・みーひゃら君・MATさん
東京ヒルクライムHINOHARAステージ2017!その1:

ヒロミさん
東京ヒルクライムHINOHARAステージ2017!その1:

クラウド9のタツヤさんと金持ち歯科医ヒロさん
東京ヒルクライムHINOHARAステージ2017!その1:

アオキさん
東京ヒルクライムHINOHARAステージ2017!その1:
(↑モザイクきついな!!(゚Д゚#)ァ!!
後ろのZAPPEI誰だクラッ!! )

応援にきてくれたイグちゃん
東京ヒルクライムHINOHARAステージ2017!その1:
(↑誰だ!!(゚Д゚#)クラッ!! )

他にも何人か居るんですがスタート前の写真がないので残念ながら今度こそ勇気をもって割愛したいと思います
m(_ _)m

HINOHARAステージのコース

知らん人の為にスタート前にHINOHARAステージのコースを紹介しておきますね♪

檜原街道の時計台付近をスタートし、人里地区や数馬地区を抜け、奥多摩周遊道路に入り、都民の森を越え、東京都の道路最高地点の風張峠(標高1146m)でゴールするという標高差900m、距離25kmの魅力的な設定になっています。

東京ヒルクライムHINOHARAステージ2017!その1:

走ったことある方なら分かると思いますが、このコースは前半はアップダウンが激しくてヒルクライムと言うよりはロードレース的なコースなんです

わたくしずっと踏み続けるヒルクライムより、緩急の激しいアップダウンコース大好きですから前半勝負!!
前半に全てを賭けるんじゃい!!
Σ(゚Д゚)クワッ!!

そんな気持ちでスタートしましたよ~

 
 
 

いよいよ始まる東京ヒルクライムHINOHARAステージ2017!

いったいどうなってしまうのかッ!!

お楽しみに!!

( ̄^ ̄)ゞ

HINOHARAステージ2017!
関連記事はこちら!!
「HINOHARAステージ2017」

***************

コメント

  1. イカやろう より:

    はじめまして。私はこの春から、ロードバイクに乗り始めた42歳のものです。いつも楽しませてもらっております。
    私も東京ヒルクライム檜原に、僭越ながら参加してきました。初めてのレースだったので、 緊張しながら、楽しんで完走しました。会場でZAPPEIジャージをお見かけしましたので、隊長さんもいらっしゃるかなと思って遠目から応援してました。
    さすがにZAPPEIの皆さんは速い方だらけで、レース中は一切絡むことができませんでした。レース後にお声がけさせていただこうかとしたのですが、会場の混雑が想像以上で、隊長さんに近寄ることができず、そのまま帰ってしまいました。
    私も今回の檜原ステージで、ヒルクライムの魅力にハマってしまったので、またどこかの会場でお見かけしたら、その時こそお声がけさせていただこうかと思います。
    ロードバイクに乗るきっかけになったお一人ですので、隊長さんにはこれからも頑張って欲しいです、陰ながら応援しています。

    • mitsu より:

      ありがとうございます!!
      ZAPPEIの皆さんは速い方だらけ・・・
      それがそうでもないんですよ~(笑)
      こちらこそどこかの会場でお会いできましたらよろしくお願いします!
      ( ̄^ ̄)ゞ

タイトルとURLをコピーしました